Teaching and Activities
教育
外部資金プロジェクト
中村研の1年
► 4月 1日 | 入学おめでとうございます! |
► 4月 上旬 | 第I学期スタート |
► 5月 中旬 | 受験生のためのオープンキャンパス |
► 6月 上旬 | 第II学期スタート |
► 7月 上旬 | 前期課程第一回入試 |
► 8月〜9月 | プロジェクト実習(学外実習) |
► 9月 上旬 | 後期課程第一回入試 |
► 9月 中旬 | 前期課程第二回入試 |
►10月 上旬 | 第III学期スタート |
►12月 上旬 | 第IV学期スタート |
► 2月 上旬 | 修士論文審査願,博士論文審査願提出 |
► 2月 中旬 | 修理論文,博士論文,題目承認 |
► 2月 下旬 | 修士論文発表会, 後期課程第2回入試 |
► 3月 上旬 | 前期課程第3回試験,受験生のためのオープンキャンパス |
► 3月 下旬 | 学位記授与式 |
毎日の活動
学生は全員同じ部屋で、各自の席にパソコン1台以上が提供された環境で研究活動を行います。
他の施設はこちらへ
毎週の活動
- 研究室ゼミ
- 学生は各学期に一度、研究室ゼミで発表を行います。
- 各発表は1時間(発表30分+質疑応答30分)です。
- プレゼン資料は研究室のWiKiページにアップロードして共有されます。
- 輪講
- 教科書:
- C.M. Bishop, "Patern Recognition and Machine Learning" (奇数年)
- D. Mackay, "Information Theory, Inference, and Learning Algorithms" (偶数年)
- 学生は教科書から1章ずつ発表を行います。
- プレゼン資料は研究室のWiKiページにアップロードして共有されます。
- 研究打合せ
- 各研究グループは週に一度、1〜2時間の研究打合せを行います。
- 研究打合せでは、論文発表や毎週の研究進捗を報告します。
- 打合せでは、教員から学生への直接的な指導やアドバイスが与えられます。
- 議事録や報告書のスライドは研究室のWiKiページにアップロードして共有されます
- M1勉強会
- M1学生向けにM2もしくはDの学生あるいは教員が講義を行います。
- この講義では、主に研究室で使う技術の基礎を説明します。
- 1週間のタイムスケジュール(例):
時間 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
09:20-10:50 |
研究室ゼミ (10:00〜) |
|
輪講 (10:00〜) |
|
|
11:00-12:30 |
12:30-13:30 |
ランチ |
13:30-15:00 |
|
|
Staff 打合せ |
|
|
15:10-16:40 |
MT/SD 打合せ |
SR/CC 打合せ |
16:50-18:20 |
|
SS 打合せ |
18:30-20:00
|
M1勉強会 |
|
M1勉強会 |
毎年の活動
-
夏合宿
当研究室では、毎年、2日間の集中合宿を行います。合宿では、ゼミ形式の議論や質疑応答のほか、夜には学生と教員の懇談会も開催します。
2011年度の合宿は京都の嵯峨嵐山、2012年度は同じく京都の大原、2013年度は大阪、2014年度は京都のびわこにて行われました。
[2014年度]
  
  
  
[2013年度]
  
  
  
[2012年度]
  
  
  
[2011年度]
  
  
  
-
冬合宿
冬はスキー合宿です。研究は少しお休みしてスキーやスノーボードを楽しみます。
[2013年度]
[2012年度]
  
  
  
[2011年度]