奈良先端科学技術大学院大学(NAIST) 知能コミュニケーション研究室

Augmented Human Communication Laboratory

ENGLISH
  • メンバー
  • 研究
    • 全体の研究テーマ
    • 研究グループ
  • プロジェクト
    • 科研費 基盤(S): 多元自動通訳システムと評価法に関する研究とその応用展開
    • ANR-CREST: TAPAS
  • 論文リスト
  • ツール&データ
  • 教育&活動
  • 研究環境
  • ニュース&ギャラリー
    • ニュース
    • ギャラリー
  • 受験生の皆様へ
  • 連絡先

Author Archive: ahcweb

ホーム > ahcwebの記事

Oriental COCOSDA Student best paper award

Author: ahcweb 2016年10月17日

2014年度

Gated Recurrent Neural Tensor Network

Author: ahcweb 2016年10月17日

2016年度

対訳コーパスを利用した構文解析器の自己学習

Author: ahcweb 2016年10月12日

2015年度

Semantic Parsing of Ambiguous Input using Multi Synchronous Grammars

Author: ahcweb 2016年10月12日

2015年度

構文情報に基づく機械翻訳のための能動学習手法と人手翻訳による評価

Author: ahcweb 2016年10月12日

2015年度

快適度推定に基づく用例ベース対話システム

Author: ahcweb 2016年10月12日

2015年度

複数の事前並べ替え候補を用いた句に基づく統計的機械翻訳

Author: ahcweb 2016年10月12日

2015年度

自然言語処理技術の現状と展望 -エラー分析プロジェクトを通して

Author: ahcweb 2016年10月12日

2015年度

Neural Reranking Improves Subjective Quality of Machine Translation: NAIST at WAT2015

Author: ahcweb 2016年10月12日

2015年度

機械翻訳システムの誤り分析のための誤り箇所選択手法

Author: ahcweb 2016年10月12日

2015年度

Post navigation

← Previous 1 … 75 76 77 78 79 … 144 Next →

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年3月
  • 2016年10月
  • 2016年3月
  • 2015年3月
  • 2014年3月
  • 2013年3月
  • 2012年3月

Copyright © Augmented Human Communication Labs. (NAIST) All rights reserved.